『AIRRECT』で年間通信コストを削減|パナソニックEWネットワークス
2023/03/08
- オフィス
- 社会インフラ
パナソニック、無線LAN、ネットワーク構築
クラウド型の無線アクセスポイントPanasonic『AIRRECT(エアレクト)』は
オンプレミス型の無線アクセスポイントに比べて、年間の維持費も削減可能です。
安全・高速で安定した無線LAN環境の構築を実現するとともに、コスト削減にも貢献します。
登場人物
年間通信コストを削減編
とある会議中…

あ~止まっちゃったよ。

最近、よく調子が悪くなるなぁ。

うちのネットワークも5年前に組んでからだいぶ経ちますからね~。
当時より社員も増えたし、5年前はこんなにオンラインミーティングを日常的にやるなんて思いませんでしたからね。

ふーむ、どうにかならんのかね。

ネットワーク環境の改善を進めているのですが、無線アクセスポイントが悩みどころで、
最近普及してきたクラウドコントローラタイプも良さそうなのですが、

毎年のライセンス費用ですごく予算が掛かりそうだし、セキュリティは大丈夫なのかなど色々わからない事があって…

お困りのようですね。

オンプレミス型の無線LANコントローラをお使いのようですが、最新のクラウド型無線LANシステム、パナソニックのAIRRECTに置き換えを検討してみては、いかがでしょうか?

ライセンス費用は必要ですが、オンプレミス型と異なり物理コントローラは不要なことはもちろん、一つの拠点から一括設定やトラブルシューティングも簡単にできるため、その分設置や運用の費用が削減できます。

一般的なオンプレミス型とAIRRECT Cloudのコストの比較表を見てみましょう。

まずはアクセスポイントを5台導入した場合は、オンプレミス型が約278万円、一方AIRRECT Cloudは117万円となり、その差額は約160万円です。

中規模オフィスに多いケースとして50台導入した場合はオンプレミス型が約1,342万円、一方AIRRECT Cloudなら976万円となり、その差額は約360万円です。

クラウドにした方が安いなんて意外だなぁ。支店を含めた運用費用を一元管理で抑える事が出来ると確かに助かるけど、通信速度や安定性、それにセキュリティはどうなんですか?

エアレクトは、Wi-Fi6(IEEE802.11ax)対応により、複数クライアントとの同時接続でも安定した通信が可能です

また、AIRRECT Cloudは定期的にファームウェアの自動更新が行われ、最新のセキュリティ対策が適用されます。更に、不正なクライアントや、アクセスポイントを検知・遮断する独自機能も搭載されています。

なるほど、運用費用が安くなるうえに、いまのネットワークよりセキュリティも向上しそうだなぁ。
よしAIRRECTで無線LAN環境を見直してみよう!
ご紹介したAIRRECTはこちらから!
ご紹介しているメーカー・商品に関するご不明点は
もちろん、
「要件・要望にあわせた機器提案をしてほしい」
「商品を購入する前に、まずは相談したい」など
商品の選定・納期の遅延に
お困りの皆様は、ぜひ一度ご相談ください!
お問い合わせの際は、弊社営業担当 または
以下お問い合わせフォームまでご連絡ください。
新着記事
-
2025/04/02
稼働中の環境でも短時間で設置可能なパンドウイットの熱対策ソリューションをご紹介。
- データセンター
パンドウイット、熱対策
-
2025/03/26
S-BOXは、LTE通信を内蔵したスマートな遠隔監視ツールです。LANケーブルの敷設は不要で、電源を入れるだけですぐに利用可能です。
- 工場/倉庫
- 社会インフラ
星和電機、S-BOX
-
2025/02/12
バッファローは介護施設向けにもネットワーク機器を提供しています。今回は介護施設での活用方法についてご紹介します。
- 医療
バッファロー、介護、病院、導入事例
-
2025/02/05
データセンター内のネットワーク配線専用ケーブルルーティングシステム「FiberRunner」のご紹介
- オフィス
- 工場/倉庫
- 店舗
- マンション
- データセンター
- 社会インフラ
パンドウイット、MPO