トップ > ソリューション事例 > Web会議デバイス担当が選ぶ「会議室のサイズ別おすすめ製品」|サンテレホン

Web会議デバイス担当が選ぶ「会議室のサイズ別おすすめ製品」|サンテレホン

Web会議で『何を言っているのか聞き取れない』『会議室が広くて参加メンバーがよく見えない』といったお悩みはありませんか?
声が届きにくい、映像が不鮮明…そんなストレスは、会議室のサイズに合っていないデバイスが原因かもしれません。

この特集では、Web会議デバイス担当者が厳選したおすすめ製品を「会議室のサイズ別」にご紹介。
最適な一台が、クリアな音声と映像での快適なコミュニケーションを実現します。

Web会議デバイスの種類

Web会議のデバイスは以下の3種類です。

ビデオバー型

ビデオバー型の会議システム

小〜中規模会議室向け

  • カメラ/マイク/スピーカー一体型
  • 配線が少なくシンプル

モニター一体型

モニター一体型の会議システム

中〜大規模会議室向け

  • カメラ/マイク/スピーカー/ディスプレイ一体型
  • Web会議以外にもタッチディスプレイやホワイトボード機能、プレゼンテーション機能搭載

セパレート型

セパレート型の会議システム

大規模会議室向け

  • カメラ/マイク/スピーカーを運用方法や部屋にあわせて最適な遠隔会議環境を構築して提案可能
  • ※環境に合わせて設計

ビデオバーの種類

BYOD製品

BYODとはBring Your Own Systemの略。
個人のデバイス(PC)を持ち込みUSBケーブルを接続するだけで簡単にWeb会議の開催が可能。

<メリット>

  • 持ち込みPCにUSBを接続するだけでWEB会議が可能
  • 導入コストを抑えることが可能

<デメリット>

  • USBの抜き差しによるケーブルの破損の可能性あり
  • 接続しているPCからのみ画面共有が可能、別のPCを画面共有する際にはケーブルの差し直しが必要

Rooms製品

Rooms専用端末を会議室に設置することで、個人デバイス(PC)不要で、製品付属のタッチコントローラーで簡単に会議予約や会議が可能。
Microsoft Teams Rooms、Zoom Roomsなど。

<メリット>

  • タッチコントローラーから会議予約や会議の開始が可能
  • Web会議前の準備の時間を削減
  • グループウェア上でWEB会議設備が一元管理可能

<デメリット>

  • 専用ライセンス必須
  • コストがかかる

サイズ別製品ポートフォリオ(カメラ/マイク/スピーカー一体型もしくはセット品)

各社様々な規模に対応した製品ラインナップを展開しており、本ページに記載の製品はあくまで一例です。
規模別・会議別のご提案が可能ですので、お気軽にご依頼ください!

BYOD製品

WWeb会議PCとUsbケーブルで接続し、PCのZoom, Teams等でカメラ/マイク/スピーカーを使用する形式です。

Rooms製品

Web会議専用PCがセット(PCが内蔵された製品有)、TeamsRooms/ZoomRooms/GoogleMeet向けに専用型番があり付属のタブレットで会議や映像ミュート操作が可能です。

小規模な会議室・
ミーティングルーム

小規模な会議室のイメージ

サイズ
4.5×4.5メートル

Poly Studio X32

Poly
Studio X32

中規模な会議室・
ミーティングルーム

中規模な会議室のイメージ

サイズ
5.5×6.0メートル

ご選定のポイント

  • 本体マイクは参加者の席全てをカバーできるスペックか
  • カメラの画角は参加者全員を収めることができているか
  • USB一本でPC映像をディスプレイに出力可能か

大規模な会議室・
ミーティングルーム

大規模な会議室のイメージ

サイズ
6.5×8.5メートル

Poly Studio V72

Poly
Studio V72

Logicool Rally Bar

Logicool
Rally Bar

Yealink MVC860

Yealink
MVC860

Logicool Rally Plus

Logicool
Rally Plus

ご選定のポイント

  • 本体のマイクがどれくらいの距離をカバーできるか
  • 拡張マイクは何台接続可能か
  • 参加者の人数や位置に応じてマイク位置を変更可能か

セパレート型向けカメラ・マイク・スピーカー製品

より広い空間に関しては、個別の製品を組み合わせオーダーメイドのシステムをご提案いたします!

マイク

マイク

Web会議で音声を伝達するためには雑音のないクリアな音声が不可欠です。

プレゼンテーション等を行う部屋では
ハンドマイクピンマイク

SHURE Microflex Wirelessシリーズ

SHURE
Microflex Wirelessシリーズ

明瞭な音声が必要な会議や催事には
グースネックマイクがおすすめ

YAMAHA ADECIAシリーズ

YAMAHA
ADECIAシリーズ

Panasonic WX-ST600/WM-KG645

Panasonic
WX-ST600 / WM-KG645

机椅子が複数動く部屋や広範囲の収音には
天井パネルマイクが適しております。

SHURE MXA920

SHURE
MXA920

スピーカー

スピーカー

リモート参加者およびプレゼンターの声をしっかりその他参加者に届ける役割を担います。

スピーチ音声をしっかり前方から伝えたい場合は
ボックス型/アレイ(棒)型

音声を満遍なく届けたい、
内装をすっきりさせたい部屋には
天井埋込型

BOSE EdgeMaxシリーズ

BOSE
EdgeMaxシリーズ

スピーカー・マイク一体型
中・大規模向け製品もご提案可能です。

SHURE MXA902

SHURE
MXA902

WEBカメラ

Webカメラ

リモート参加者に臨場感を伝えコミュニケーション円滑にする重要な要素です。

しっかりズームしたい、
様々な場所の映像を1台で映したい時には
PTZ(首振り)カメラ

Panasonic AW-UE20W/K

Panasonic
AW-UE20W/K

画したい画角が限られている場合には
ボックス定点カメラもおすすめです。

SONY+SRG-X40UH/W・/B

SONY
SRG-X40UH/W・B

スピーカー・マイク一体型
中・大規模向け製品もご提案可能です。

SHURE MXA902

SHURE
MXA902

ビデオバー設置方法

ビデオバー設置方法

設置方法 利点 懸念点
ウォールマウント
(壁付け)
  • 希望の位置に取り付けられる
  • 配線を隠せる
  • 設置するための壁面工事が必要
  • 壁に穴があく
ディスプレイマウント
(ディスプレイの上下どちらかに設置)
  • テーブル上がすっきりする
  • 配線を隠せる
  • 設置位置がディスプレイのサイズに左右されるため自由度が低い
テーブルスタンド
  • 設置や移動が簡単
  • 人数が多い場合には全員が映り切らない可能性がある

シーリングマイク設置のメリット

シーリングマイク

メリット

  • マイクを意識せず発言可能
  • 人の手が触れる場所にないため故障リスクが低い
  • 会議前にマイクを席に配置する必要なし(会議準備時間を短縮)
  • 机のレイアウト変更に柔軟

ハンド・タイピン・グースネックマイク設置のメリット

シーリングマイク

メリット

  • 場内拡声、Web会議へ同時に声を拡声することが可能
  • マイクで話す人のみの声をWEB会議に送ることが可能
  • Web会議の文字起こしの精度が高い(口とマイクが近いため)
  • 周囲の雑音が入りずらい

各商品の特長と接続構成例

Jabra PanaCast 50

Jabra PanaCast 50 製品画像
特長 特許を取得したビデオスティッチングテクノロジーにより、3つのカメラフィードをリアルタイムでつなぎ合わせるので、高解像度パノラマ4Kのシームレスな180°の視野が生み出されます。
内蔵されている8つのビームフォーミングマイクは、信号対雑音比が最大化され、すべての人の声がはっきりと聞こえ、精密な音声検出機能とフルデュプレックス テクノロジーにより、残留エコーと静的ノイズを自動的に識別して除去します。
Jabra PanaCast 50 接続構成例

Jabra PanaCast 50 Room System

Jabra PanaCast 50 Room System 製品画像
特長 Windowsが搭載されたLenovoのコンピューティングユニットとコントロールパネルが同梱されたモデルです。
付属のコントロールパネルで会議の設定から操作までを行えるので、専用PCをご用意頂く必要はありません。
接続後すぐにワンタップで会議を開始することができます。
特許を取得している180度のカメラで、会議室内全体を捉えるので座る場所などを気にせず会議室を有効活用できます。
Jabra PanaCast 50 接続構成例

Rally Bar

Rally Bar製品画像
特長 ロジクールRally Barは、中~大会議室向けのプレミアビデオバーです。
Teams/Zoom/Google MeetなどのRooms対応しており、高品質な映像と音声で、ハイブリッド会議をスムーズに実現します。
Rally Bar接続構成例

Rally Plus

Rally Bar製品画像
特長 ロジクールRally Plusは、大会議室と特大会議室向けのモジュール式ビデ会議システムです。
高画質カメラと独立スピーカーで、大規模会議もクリアに運営可能です。
Rally Plus接続構成例

VB-S

BOSE VB-S製品画像
特長 コンパクトなオールインワンのUSBビデオ会議デバイスで、会議スペースに、高音質と優れた音質をもたらします。
簡単接続、誰でも手軽にWEB会議を行うことが可能です。
VB-S接続構成例

MeetingBar A40&CTP25

MeetingBar A40&CTP25製品画像
特長 コンパクトなオールインワンのUSBビデオ会議デバイスで、会議スペースに、高音質と優れた音質をもたらします。
簡単接続、誰でも手軽にWeb会議を行うことが可能です。
MeetingBar A40&CTP25接続構成例

MVC 860

MVC860製品画像
特長 Microsoft認定。
12倍光学ズームカメラと会議室の用途に合わせて充実した音声アクセサリーを選択可能な大会議室向け端末。
MVC860接続構成例

CS-800

YAMAHACS-800製品画像
特長 マイク/スピーカー/AI搭載4Kカメラ一体型ビデオバー。
声を「見つけて」クリアに収音:AI搭載4Kカメラ×6個のマイクアレイ制御で、騒がしい環境下でも明瞭な音声で遠隔会議。「1m以内の近くの音だけ」収音も可。
表情を見てスムーズなコミュニケーション:AI搭載4Kカメラ×話者追尾機能で話者の表情を自動ズームフォーカス
思い立ったらすぐ会議!かんたんに使える:PCとUSBケーブル1本接続するだけで準備完了。USBケーブル1本で映像と音声の入出力。
YAMAHA CS-800接続構成例

YAMAHA ADECIAシリーズ

本ページでは国内外の音響メーカーの中でも多大なシェアを誇るヤマハから遠隔会議用IP音響システム“ADECIA(アデシア)”シリーズをご紹介。
「音の入り口から出口まで」というコンセプトの通り、スピーカーやマイクはもちろん、プロセッサーからネットワークスイッチまでヤマハ製品で統一が可能です。
有線マイク(卓上/天井)、ワイヤレスマイク(艦隊収音型/グースネック型)を組み合わせ、お客様の会議形態に合わせた柔軟な音響システムを構築できる点も本シリーズの大きな魅力です。

YAMAHA ADECIAシリーズ

構成例:ワイヤレス卓上マイク+ラインアレイスピーカー

構成例:ワイヤレス卓上マイク+ラインアレイスピーカー
本構成のメリット
  • 大規模な会議であっても、最大16本のワイヤレスマイクを用いて話者の近くでしっかりと音声を拾うことが可能です。
  • 有線ハンドマイクを追加し、フロントにラインアレイスピーカーを設置して発表者の発言を自己拡声することで、会議室前方に聞き手の意識を向けさせるプレゼンテーション環境を実現
  • 手元のボタン型コントローラー「CTL-BN1」で、全卓上マイクの一括ミュートや音響/制御のプリセット呼び出しが可能。

Microflex® Ecosystem

SHUREは2025年で創立100周年を迎える老舗マイクメーカーです。
ライブ業界で培った確かなマイク性能と、小~大規模会議室まで構築可能な拡張性に優れた製品は、現在進行形で様々な企業・教育機関等に採用され続けております。
今回はネットワーク対応オーディオソリューションであるMicroflex® Ecosystemをご紹介いたします。

YAMAHA ADECIAシリーズ

構成例:天井マイク+天井スピーカー

天井マイク+天井スピーカー
本構成のメリット
  • 天井設置型のマイク・スピーカーのため、机椅子のレイアウト変更のみで様々な規模と形式のハイブリッド会議に対応できます。
  • 必要に応じて後からハンドマイク等を追加することも可能です。
  • 天井マイクで収音した声を室内の天井スピーカーから補助的に流す「ボイスリフト」を実現。ハウリングを最大限回避しつつ同一空間で離れている参加者同士のコミュニケーションもスムーズに!

本特集でご紹介したGOYOU掲載中の商品はこちら

ご紹介しているメーカー・商品に関するご不明点は
もちろん、
「要件・要望にあわせた機器提案をしてほしい」
「商品を購入する前に、まずは相談したい」など
商品の選定・納期の遅延に
お困りの皆様は、ぜひ一度ご相談ください!

お問い合わせの際は、弊社営業担当 または
以下お問い合わせフォームまでご連絡ください。

こちらもおすすめ!
サンテレホンのヘッドセット担当が推す!Jabraヘッドセット利用シーンおすすめ商品
全てが進化した次世代のプロ仕様のスピーカーフォン「Jabra Speak2シリーズ」|GNオーディオ
簡単接続、誰でも手軽にWEB会議ができるカメラスピーカー「VB-S」|BOSE

新着記事